秋のゴキブリ対策!
2023/08/23
油断禁物!
秋でもゴキブリは出没する! ~前半~
だんだんと涼しくなってきた今日この頃・・・
夏場さまざまな場所に出没し、遭遇機会も多かったゴキブリ。
「秋になったから落ち着くだろう…」なんて
安心していませんか?
いえいえ、秋もまだまだ油断は禁物です!
まず、家に出没するクロゴキブリ、チャバネゴキブリは
ともに気温20℃で発育、25℃で繁殖が活発になると
いわれています。
残暑が厳しく10月頃でも暖かい昨今の気候を考えたら
まだまだ注意が必要です。
また、この時期に生き残った成虫や越冬準備の幼虫は
冬になるとほとんど姿を見せなくなるため、1匹でも
多く駆除しておくことが大切です。
寒さに弱いゴキブリは卵や幼虫の状態で冬の間じっと
家の中で過ごすために、秋に多くの卵を産みます。
この卵や幼虫のゴキブリを放っておくと、春になって
成長を開始し、夏に活発に行動し始めます。ですので
来年ゴキブリにできるだけ遭遇しないためにも、この時期の
対策がとても重要なのです。
次回、対策と駆除方法!!
八王子市の害虫・害獣駆除なら
株式会社OK建物管理にお任せください!
土日祝日も対応しております。
お気軽に電話、お問い合わせフォームから
ご相談ください☎ 042-649-7303