株式会社OK建物管理

これから害虫駆除のご依頼を検討中のお客様に作業事例など役立つ情報を配信

お問い合わせはこちら

ブログ

提供しているサービスの内容についてご説明しております

実際にどのような業務をお引き受けしているか分かる情報を掲載

ご自宅などで突如出現したゴキブリ・ネズミ・白アリなどといった害虫や害獣にお困りのお客様からのご相談を承っており、ご依頼いただいた方がご満足いただけるように丁寧な作業でのサービスを提供いたします。
ご自宅の困った害虫・害獣の駆除の他様々なサービスを提供しており、ご依頼いただければ清掃業務・特殊清掃・遺品回収といった業務をお引き受けいたします。オフィス・工場・病院といった施設を定期的に綺麗にしたかったり、ご家族様が突然お亡くなりになりお部屋を整理する必要が生じたりと、多種多様な理由に対応しております。

私たちのくらしと縁があまりなさそうなコウモリですが、実態は建築物の瓦の下や天井裏、換気口、橋の下、倉庫など建物のあらゆる隙間に生息しています。 コウモリの糞害は病原菌の繁殖の元となるため、発…

日本に生息するコウモリは30種類以上といわれていますが、そのうち人家や建物などに営巣して被害をもたらすのは、「アブラコウモリ」と呼ばれる種類です。暖かな住宅を好んで天井裏などを巣にしてしまう…

通常シロアリは気温が低くなると地中に潜りますが、生息していた兆候を残すため、冬の調査でも問題ありません。蟻道(ぎどう)や加害跡がある場合は要注意です暖かくなりになりシロアリの活動が本格化す…

多くの昆虫は冬になると冬眠するイメージがありますが、シロアリは冬眠しません。シロアリの活発活動温度は12度~30度と言われていますが、6度以上あれば野外で活動することができるため1年中活動してい…

新年あけましておめでとうございます。OK建物管理では今年も様々なお住まいのお困りごとに対応していきます。・ネズミ駆除・白蟻防除・ハチの巣駆除・チョウバエ、その他害虫・飲食店様や店舗様のゴキ…

2022年もあと、わずか!今年もご依頼を頂きましたお客様、ご協力頂きました会社様、関わらせて頂きました皆様にありがとうございました。年末年始のお問い合わせに関しましては、お問い合わせフォーム、…

ネズミは冬は冬眠で居なくなるわけではなく、むしろ寒い外から暖かい家に進入して来る事が多いのです。ネズミがもたらす被害とは?病気を伝達する被害 ネズミの尿からレプトスピラが母豚に感染し、流産や…

個人のお宅にも充分あり得る被害です。段々と気温の低い日が多くなってきましたが、ネズミも野外から暖かい屋内へと移動を始めています。ネズミの被害は壁や天井を食い荒らすだけではなく、感染症を広げ…

どう対処すればいいのか分からないネズミ・白アリ・コウモリなどといった害虫・害獣駆除をお引き受けしており、電話・ホームページを使用してのご相談を承ります。お客様が安全を確保した上での生活を続けられるように、害虫・害獣の発生源を明確にしてから丁寧に駆除作業をしております。害虫・害獣駆除の他にも多種多様なサービスを提供しており、清掃業務・特殊清掃・遺品回収などといった業務のご依頼に対応いたします。
ご家族様が突然お亡くなりになってしまった際、ご遺族様がお部屋の整理をしたいといったご要望にお応えしております。作業をする時には遺品の一つひとつを丁寧に扱い、思い出として残しておく物やそうでない物を区別して整理いたします。ご遺族様のお気持ちに寄り添いながら、業務を遂行しております。また、施設を綺麗に掃除したいなどといったご依頼をお引き受けして、お客様のご希望に沿った仕上がりとなるように尽力いたします。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。