株式会社OK建物管理

これから害虫駆除のご依頼を検討中のお客様に作業事例など役立つ情報を配信

お問い合わせはこちら

ブログ

提供しているサービスの内容についてご説明しております

実際にどのような業務をお引き受けしているか分かる情報を掲載

ご自宅などで突如出現したゴキブリ・ネズミ・白アリなどといった害虫や害獣にお困りのお客様からのご相談を承っており、ご依頼いただいた方がご満足いただけるように丁寧な作業でのサービスを提供いたします。
ご自宅の困った害虫・害獣の駆除の他様々なサービスを提供しており、ご依頼いただければ清掃業務・特殊清掃・遺品回収といった業務をお引き受けいたします。オフィス・工場・病院といった施設を定期的に綺麗にしたかったり、ご家族様が突然お亡くなりになりお部屋を整理する必要が生じたりと、多種多様な理由に対応しております。

江戸川区のネズミ駆除防除施工を行いました!粘着トラップ設置毒餌設置㈱OK建物管理では害獣駆除を即日対応しております。ネズミの音がするかも、、?と思ったらお気軽にお問い合わせください。八王子市…

【コウモリの活動期間と繁殖期】 コウモリは主に4月から10月の春から秋にかけて活動します。 夕方から夜にかけてエサを求め活動的になり ときには街中の木の枝や電線に止まっている姿がみられることもあ…

家に住み着き被害を与えるのは家ネズミと呼ばれる「クマネズミ」「ドブネズミ」「ハツカネズミ」の3種類です。野ネズミとは?野ネズミとは、野生のネズミのことです。 家屋や屋根裏に住みつき被害を与え…

害獣対策

2023/09/08

害獣の被害に遭わないためにも侵入される前の対策が大切です。屋根裏に侵入されなければ被害に遭うことはありません。そのためにも侵入経路である通気口や通風口の穴などがしっかりと塞がっているかの確…

ゴキブリは水1滴で3日も生きられるといわれているゴキブリは雑食性です。食べかすだけでなく、ホコリ・毛髪まで食べます。そのため、食べかすやホコリなどのゴミがたくさん落ちている不潔な環境を好みま…

屋根裏からの物音に困っていませんか?夜になると走り回る音がして安心して眠れないという方もいらっしゃると思います。屋根裏から音がする原因は、屋根裏に害獣が住み着いてしまったことが原因かもしれ…

気づいたら自宅や会社の周りに蜂の巣をたくさん作られてしまった、、、という経験はありませんか?自分で蜂の巣を駆除することは可能ですが、手順を踏んで作業する必要があります。【ハチ駆除の流れ】①巣…

蜂は日中活動し、夜間は暗くて活動が出来ないので巣に戻ってきます。そのため、蜂の巣の駆除を安全に行なうには、日没後の2~3時間後が一番適しています。【必要な準備】①蜂の巣駆除スプレー自宅に蜂用…

今回は前回の続き、対策と駆除方法!!秋に有効なゴキブリ対策とはどのようなものなのでしょうか。 秋のゴキブリ対策では「生き残った成虫、幼虫対策」と「卵を産ませない対策」をすることが大切です。生…

だんだんと涼しくなってきた今日この頃・・・ 夏場さまざまな場所に出没し、遭遇機会も多かったゴキブリ。「秋になったから落ち着くだろう…」なんて安心していませんか? いえいえ、秋もまだまだ油断は禁…

どう対処すればいいのか分からないネズミ・白アリ・コウモリなどといった害虫・害獣駆除をお引き受けしており、電話・ホームページを使用してのご相談を承ります。お客様が安全を確保した上での生活を続けられるように、害虫・害獣の発生源を明確にしてから丁寧に駆除作業をしております。害虫・害獣駆除の他にも多種多様なサービスを提供しており、清掃業務・特殊清掃・遺品回収などといった業務のご依頼に対応いたします。
ご家族様が突然お亡くなりになってしまった際、ご遺族様がお部屋の整理をしたいといったご要望にお応えしております。作業をする時には遺品の一つひとつを丁寧に扱い、思い出として残しておく物やそうでない物を区別して整理いたします。ご遺族様のお気持ちに寄り添いながら、業務を遂行しております。また、施設を綺麗に掃除したいなどといったご依頼をお引き受けして、お客様のご希望に沿った仕上がりとなるように尽力いたします。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。