コウモリの鳴き声がしたら要注意です! 日本に生息するコウモリは30種類以上といわれていますが、そのうち人家や建物などに営巣して被害をもたらすのは、「アブラコウモリ」と呼ばれる種類です。暖かな住宅を好んで天井裏などを巣にしてしまう…
ネズミ被害が増える時期を知って早めの対策をとりましょう! 夜間や明け方に、天井裏や壁の中をカサカサと走り回る音がしたり、建具に削り取られたような跡があったら、ネズミがいる可能性があります。ネズミは寿命は短いですが、繁殖力が非常に強く、家に住み着い…
シロアリの調査 冬でもお任せください! 通常シロアリは気温が低くなると地中に潜りますが、生息していた兆候を残すため、冬の調査でも問題ありません。蟻道(ぎどう)や加害跡がある場合は要注意です暖かくなりになりシロアリの活動が本格化す…
2023年 今年も宜しくお願い致します。 新年あけましておめでとうございます。OK建物管理では今年も様々なお住まいのお困りごとに対応していきます。・ネズミ駆除・白蟻防除・ハチの巣駆除・チョウバエ、その他害虫・飲食店様や店舗様のゴキ…
年末年始のお問い合わせ 2022年もあと、わずか!今年もご依頼を頂きましたお客様、ご協力頂きました会社様、関わらせて頂きました皆様にありがとうございました。年末年始のお問い合わせに関しましては、お問い合わせフォーム、…
ネズミを放っておくと大変なことになります! ネズミは冬は冬眠で居なくなるわけではなく、むしろ寒い外から暖かい家に進入して来る事が多いのです。ネズミがもたらす被害とは?病気を伝達する被害 ネズミの尿からレプトスピラが母豚に感染し、流産や…
ネズミの足音に気づいたら、、、 弊社に頂くご相談で多い、「ネズミが家にいるかも!」「足音が夜中聞こえる、、、」「糞らしきものを見つけてしまったけど、家にネズミの巣があるの?」など、、、ネズミのお問合せ。見た目は可愛いネズ…
施工例~アシナガバチ駆除~② 都内のマンションにアシナガバチの巣が、、、、!今回は都内のマンションのオーナー様よりご依頼を頂きました。ご入居者様よりハチの巣がベランダ部分にあるので直ぐにどうにかしてほしい!とのことでし…
ハチの駆除~八王子の害虫駆除業者です~ 関東でも梅雨明けし、本格的に夏の季節が始まりましたね。気温が上がっているこの時期、目にする事が多くなるのは【ハチ】です。蜂にはさまざまな種類がいますが、日本国内で見かけることが多いのはスズ…
ネズミ駆除/防鼠施工/パテ〜八王子の害虫駆除業者です〜 こんにちは。株式会社OK建物管理です。筆者個人の話題で申し訳ないのですが、最近は害虫よりもネズミの現場に伺う事が多く、もしかしたら大量の猫ちゃんを引き連れてさながら猫使いのような趣で現場へ赴…