株式会社OK建物管理

コウモリについて

お問い合わせはこちら

コウモリについて

コウモリについて

2024/10/29

今回はコウモリについてお話します。

最近は都市の住宅地や商業施設でコウモリの被害にあってしまい

ご依頼いただくことがあるんですよ。

飛んでいるコウモリを見かけることがあっても近くで見たことがある方は

少ないのではないでしょうか?

 

私はそんなコウモリを数十年前販売していたショップで働いていましたが

お目目くりくりで人間に懐いて手からバナナを食べるほど🩷

とても可愛いんですよ😊

ただ飼育できる種類もいますが今回は家屋に大きな被害を及ぼすコウモリのお話です💦

 

 

コウモリは世界に約980種 日本には約34種のコウモリが知られています。

通常家屋に入り込むコウモリはアブラコウモリ(通称イエコウモリ)

地域によって異なりますがヒナコウモリ・ヤマトコウモリも侵入することがあります。

ここではアブラコウモリについてお話します。

 

体長:70~105mm

体重:5~10g

糞の大きさ:5~10mm

活発に活動する時期:春~秋

巣を作る場所:屋根裏や床下など

 

7月初旬~8月中旬頃まで繁殖期

一度に産む仔数は3頭

生まれた仔は約30日で巣立ちます。

 

コウモリは蛾や羽アリなどの害虫を食べてくれるので益獣の役割をしてくれます。

多くのコウモリが森深くの洞窟や樹洞をねぐらとするのに対して

アブラコウモリは人の家の天井裏や床下、高速道路の橋脚の隙間など人為的閉塞空間を

ねぐらにします。

 

夕方になるとねぐらから飛び出して飛び回ります。

街灯などの照明に集まっているのを見かけたことがある方もいらっしゃると思います。

灯を求めて集まってるのではなく、灯に群がる虫を飛びながら捕まえているんです😐

 

コウモリの侵入路は換気口や通気口の隙間・屋根や窓の隙間など

i家屋の隙間、わずか1~2cmの隙間があれば侵入出来てしまいます💦

 

コウモリが屋根裏に侵入してしまうと鳴き声の被害や

同じ場所に糞をする習性があるので天井や壁にシミができたり

悪臭の被害に💦

最も怖いのは人に感染する病原菌をもっていること・・。

 

コウモリの唾液に含まれるウイルスで噛まれたり引っかかれると感染することも。

狂犬病・アルボウイルス・ニパウイルス感染症・ヒトフトプラズマ症

エボラ出血熱などがあります。

アルボウイルスは日本脳炎ウイルスなど重篤なウイルスが含まれます。

またノミやダニ・コウモリトコジラミなど媒介。

決して触ったりしないようにしましょう。

 

コウモリを見つけても鳥獣保護管理法により許可なく捕獲や処分を

することはできません。

専門業者に依頼をお勧めします。

 

 

OK建物管理では害虫・害獣駆除の他不用品回収・残置物・残留物撤去や

解体・清掃・消臭消毒など多岐にわたりお客様のご要望にお応えしております。

どんなことでもお気軽にご相談ください。

         八王子市の害虫・害獣駆除なら

         株式会社OK建物管理にお任せください!

         土日祝日も対応しております。

         お気軽に電話、お問い合わせフォームから

         ご相談ください☎ 042-649-7303

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。